社会との関係
不要品で寄付
ブックオフグループだから手軽に気軽に出来る社会貢献活動です。本やCD、DVD、ゲームソフトなど、不要なモノをお売りいただくと、その買取金額が様々な社会貢献に役立てられる取り組みを行っています。
ネットから寄付「キモチと。」

不要になったモノで、支援、応援するキモチにかえるサービス「キモチと。」は、ブックオフ公式オンラインストアが提供しているインターネット宅配買取サービスを利用し、読み終わった本、聴かなくなったCD、遊び終わったゲームなど不要になったモノの買取金額で様々な団体等に寄付、応援、支援することができる取り組みであり、SDGs目標12、17の達成に貢献しています。
現在は約80プログラムの応援先・寄付先があり、医療支援、災害支援、子ども支援、スポーツ、文化支援など幅広く展開しています。利用者様は好きな応援先、支援先を選んでブックオフにモノを送って、後日ブックオフで査定を行い、その金額がブックオフ経由で団体様に全額振り込まれる仕組みです。
累計寄付金額:4億7,600万円(2025年1月末時点)
https://www.bookoffonline.co.jp/files/sellfund
店舗で寄付「キャッシュレス買取」で寄付

買取代金を電子マネーやBOOKOFF買取ポイントで受け取ることが出来る「キャッシュレス買取」サービスをご利用いただくと、買取代金を中央共同募金会(赤い羽根共同募金)にそのまま寄付することも出来ます。
寄付された買取代金は、店舗住所地の都道府県共同募金会を通じて、生活に課題を抱える高齢者や障がい者、支援を必要とする子どもたちなどを対象とした各地域のさまざまな福祉活動に役立てられます。
寄付金額924,000円(2021年5月期実績)
https://www.bookoff.co.jp/sell/spuketori.html
サステナブックプロジェクト

2023年にスタートし、2024年に2回目を実施。図書館の設置数が全国平均80.5%以下となっている16道県のブックオフチェーン145店舗で、お客様からお売りいただいた買取点数3点につき1円分と換算し寄付額を算出し寄付額に相当する本を「子どもの読書機会創出」、「地域の読書機会格差の解消」をテーマに活動している施設へ寄贈するプロジェクトを実施するとともに、寄贈を希望される施設を募集いたしました。その結果、実施期間中に197,918名のお客様より5,708,604点の商品をお売りいただき、風のまちこども園(青森)、秋田県児童会館(秋田)、最上広域交流センター ゆめりあ(山形)をはじめ50施設へ合計5,325冊の書籍を寄贈いたしました。


アスリートを応援
スポーツイベント協賛
ブックオフは、夢を追うアスリートを応援しています。良質で低価格なリユース(中古)のスポーツ用品の取り扱いを増やすとともに、プロスノーボーダーの國武大晃選手や森井姫明麗選手、サーフィン日本代表「波乗りジャパン」強化指定選手の中塩佳那選手とのスポンサー契約をはじめ、スポーツイベントの協賛などを通じて、スポーツエントリーユーザーの普及、競技人口の拡大を目指しています。
フランチャイズ加盟店との関係
当社の考えるフランチャイズシステム
ブックオフチェーン約800店舗網のうち、約380店舗はフランチャイズ加盟店です。FC本部として約60社の加盟企業の皆様とパートナーシップを結び、各店でお客様の生活に根付いた店舗運営を行っていただき、より良いサービスを提供することにより、ブランド価値の向上を目指してまいります。
店舗出店にあたって、開店前には本部による基礎研修やインストラクターの派遣、五つの地域支社での現場研修など、安心して開店日を迎えられるよう万全の準備を行います。
また、開店後も、各地域支社のスーパーバイザーによる定期的な訪問や、研修などを通じたオーナー様や店長様とのコミュニケーションに加え、スケールメリットを活かした各種キャンペーン企画や販売促進プランの提案などでバックアップを行います。
フランチャイズオーナー様への支援体制
FC担当ゼネラルマネージャーとスーパーバイザーを配置し、フランチャイズオーナー様や店長様のサポートを行っております。また、本部や支社で定期的にオーナー会や研修を実施し、情報交換を行います。
オーナー会
本部主催による全国オーナー会を実施しています。
※2020年より新型コロナウイルス感染拡大防止のため、一同に会しての全国オーナー会の開催は中止し、動画配信を行っております。

2019年全国オーナー会の様子
各種研修
五つの地域支社にスーパーバイザーを配置し、フランチャイズオーナー様や店長様のサポートを行っております。地域店長研修を年1回、各種研修を定期的に実施し、情報交換を行います。

店長研修の様子
情報共有システム
本部からの最新情報や直営店との情報共有、また自社店舗の売上データなどの各種情報を提供する専用サイト「よむよむ広場」を運営しております。

情報共有システム「よむよむ広場」
FCアワード
全ての加盟店を対象にした社内表彰「ブックオフアワード」を実施しています。
売上実績・接客力・売場作りなどを審査対象とし、最優秀・優秀店舗を表彰しています

「ブックオフアワード2020」の結果、詳細は、ブックオフサービスサイトと公式オウンドメディア「ブックオフをたちよみ!」で紹介しています
お客様との対話
ブックオフグループでは、お客様からいただいたご意見を、事業・店舗運営、サービスの向上に活かすために、厳重な個人情報管理体制の下でデータベースに登録した後、個人情報を除いて社内共有化システムにて全社で共有しています。
日々接するお客様の声からの気づきをVoice of Customer(お客様の声)を、毎月、代表取締役社長と担当役員に報告し、お客様視点の把握や店舗支援部門を中心に改善策の早期検討・早期対応による品質向上に努めています。
お客様の満足のために
ブックオフグループでは、「お客様窓口」を設け、お客様からの電話やメールでの様々なお問合せを受け付けております。サービスレベルの維持・向上を図るため、窓口に寄せられたご意見は社内イントラネットで店舗、本部すべてに周知し、情報と意識の共有を図り改善へつなげております。
