ブックオフは、1990年5月に神奈川県相模原市に直営1号店をオープンし35周年を迎えました。国内のブックオフ事業をはじめ、海外事業やプレミアムサービス事業など、経営理念である事業活動を通じての社会への貢献に向けた取り組みをさまざま展開する中で、サイトをご覧の皆さまが必要な情報を探しやすく、そしてまだ世の中に広く知られていない当社の取り組みをお届けすることで、さらにリユースや循環型社会への認識を深め身近に感じていただきたいとの想いから、コーポレートサイトのリニューアルを実施いたしました。

このたびのリニューアルにより追加した活動レポートでは、よりタイムリーな情報更新で当社の取り組みをお伝えし、レポートから気になった取り組みへは、それぞれの記事に記載のフォームやお問い合わせ先からお気軽にご相談いただくことが可能です。お客さまやお取引先、投資家の皆さまなど、繋がりを持った方それぞれが必要としている情報をお届けできるサイトを目指してまいります。

<スタッフリスト>
企画・制作:株式会社アドレッサンス浪漫堂
クリエイティブディレクター:渡辺寿幸 氏(株式会社アドレッサンス浪漫堂)
アートディレクター:岡田尚志 氏(フリーランス)
コピーライティング:陳慧 氏(株式会社アドレッサンス浪漫堂)
カメラマン:坂本泰士 氏(フリーランス)
ヘアメイク:小園香緒里 氏(フリーランス)

「キモチと。」は不要になったモノの買取金額で様々な団体等に寄付、応援、支援することができるブックオフの宅配買取サービスを活用した取り組みです。読み終わった本、聴かなくなったCD、遊び終わったゲームなどをお送りいただくと、買取金額に応じて様々な団体に寄付をし、支援することが可能です。

2025年3月28日にミャンマーで発生した大規模地震を受けミャンマー地震の被災地支援を行うなど、この取り組みを通じた緊急支援も行っています。お金ではなく不要になったモノで手軽に寄付できることから多くの方にご利用いただき、2025年2月末時点で累計の寄付金額は4億8,000万を突破しました。

ブックオフでは、積極的にリユースをしたくなる機会や場所を増やすことがさらに大きな循環をつくると考え、持続可能な社会の発展を目指した教育活動に取り組んでおります。

SDGs×キャリア教育のプロジェクト「学校ブックオフ」では、ブックオフグループのリユース事業についてのカリキュラムを作成し、小学校3年生から中学生に継続的に体験型の学びを提供する3つのプログラムを実施しています。BOOKOFFという身近にあるお店を題材にすることで社会・環境問題を自分事として捉えてもらうことを目的とし、累計1万人を越える小学生が楽しみながら循環型社会の在り方を学んでいます。

受講した小学生からは、「いらなくなった本やCDがあったらリユースしてみようと思った。」「私もブックオフのようにSDGsについて何かできることはないか考えることができた。」などの感想があり、小学校学習指導要領の家庭科編にも「持続可能な社会」に関する記載がされる中、当プロジェクトが多数の小学校のカリキュラムに役立てられております。

ボックス型不要品回収システム「R-LOOP(アールループ)」は、所定のボックスに不要になった衣類や雑貨を入れるだけで、簡単にリユースやリサイクルに繋げられるサービスです。衣替えで不要になったお洋服や棚にしまったままの雑貨など、身近に設置されているボックスに入れるだけで、捨てずに環境にやさしい活動に貢献ができます。

回収後は、検品を経てブックオフグループの海外リユースショップ「Jalan Jalan Japan(ジャラン・ジャラン・ジャパン)」で販売されるほか、販売基準に満たない繊維製品は、パートナー企業が再生資源としてリサイクルします。また、リユース量1kgあたり1円がNPO法人など任意の団体に寄付されます。

R-LOOPボックスの設置場所は、BOOKOFF店舗、マルイや東横インといった商業・宿泊施設、オフィス、教育機関など。サービス開始から6か月で拠点数200か所、回収量は15トンを突破しました。気軽にリユース・リサイクルに参加できるよう、生活の身近な場所に拡大中です。

2025年2月21日、仙台駅前のクリスロード商店街内に
「BOOKOFF仙台クリスロード店」をオープンいたしました。
(詳しい住所は下記「店舗ページはこちら」をご覧ください)

当店舗は、同商店街にて営業を続けてまいりました
イオン仙台店からのリプレイス店舗となります。
売場は265坪と繁華街立地としては東北随一の面積を誇り
おなじみの本・CD・ゲームに加えアニメグッズ・ホビー・トレカを強化。
それに加えトレカ対戦スペースを新設し、子供から大人まで楽しめるエンタメ型の店舗になりました。
1階から4階まで広々とした店内にて豊富な品揃えでお客様のご来店をお待ちしております。

2025年もBOOKOFFグループは積極的に新規出店を行ってまいります。
引き続き、皆様おご協力を賜りますようよろしくお願い申し上げます

2024年11月27日東京都西東京市の商業施設リヴィン田無店5階に
「BOOKOFFリヴィン田無店」がオープンいたしました。
(詳しい住所は下記「店舗ページはこちら」をご覧ください)

当店舗は、市内で22年間営業を続けてまいりました
田無北口店からのリプレイス店舗となります。
売場面積が約270坪と旧店舗の約3倍となり、ホビー・トレカを強化。
それに加えてトレカ対戦スペースを新設し、
子供から大人まで楽しめるエンタメ型の店舗になりました。

2025年もBOOKOFFグループは積極的に新規出店を行ってまいります。
引き続き、皆様おご協力を賜りますようよろしくお願い申し上げます。

2024年11月5日埼玉県草加市の商業施設「セーモンプラザ」2階に
「BOOKOFF SUPER BAZAAR 草加セーモンプラザ店」をオープンいたしました。
(詳しい住所は下記「店舗ページはこちら」をご覧ください)

BOOKOFF SUPER BAZAARは本・CD・DVD・ゲームに加え、ホビー・トレカ、携帯、家電、楽器、アパレル、服飾雑貨、
ブランド品、貴金属、スポーツ用品、ベビー用品など様々なリユース品を取り扱う大型総合リユース業態となります。
草加セーモンプラザ店の売場面積は約800坪と県内最大規模を誇り
各商材の売場には専門知識を持ったスタッフを配置し、お客さまのあらゆるニーズに対応いたします。

2024年もBOOKOFFグループは積極的に新規出店を行ってまいります。
引き続き、皆様おご協力を賜りますようよろしくお願い申し上げます。

2024年10月18日、目黒区に「BOOKOFF総合買取窓口目黒店」がオープンいたしました。
(詳しい住所は下記「店舗ページはこちら」をご覧ください)

当店舗は、目黒駅から徒歩4分ほどの目黒通りに位置し、店舗面積18坪で出店をいたしました。
本だけではなく、腕時計や貴金属、服、トレカ、ホビー、食器やスポーツ用品など、
目黒の地域の皆様が幅広く「売る」ことが出来るプレミアムサービス事業の一環として、
目黒区内3店目の出店となります。
総合買取窓口は、首都圏を中心に今後も積極的に出店を進めてまいりますで、
皆更なるご協力、宜しくお願い申し上げます。

2024年8月2日、大田区田園調布に「BOOKOFF総合買取窓口田園調布店」がオープンいたしました。
(詳しい住所は下記「店舗ページはこちら」をご覧ください)

当店舗は、東急東横・目黒線の田園調布駅を出た商店街に位置し、飲食店跡、店舗面積25坪で出店いたしました。
総合買取窓口は、新たなリユース事業を創造する為に、これまでブックオフが出店出来なかった地域へ、本だけではなく、
腕時計や貴金属、服、トレカ、ホビー、食器やスポーツ用品など、地域の皆様が幅広く「売る」ことが出来るプレミアム
サービス事業の店舗として、首都圏を中心に今後も積極的に出店を進めてまいります。
引き続き、皆様のご協力を賜りますようよろしくお願い申し上げます。

2024年7月13日、北九州市小倉北区の商業施設チャチャタウン小倉2階に
「BOOKOFFチャチャタウン小倉店」がオープンいたしました。
(詳しい住所は下記「店舗ページはこちら」をご覧ください)

当店舗は、市内で24年間営業を続けてまいりました。
小倉旦過店からのリプレイス店舗となります。
売場面積が約260坪と旧店舗の約1.5倍となり、ホビー・トレカ・デジタル家電を強化。
それに加えて北九州市内最大級のトレカ対戦スペースを新設し、
子供から大人まで楽しめるエンタメ型の店舗になりました。

2024年もBOOKOFFグループは積極的に新規出店を行ってまいります。
引き続き、皆様おご協力を賜りますようよろしくお願い申し上げます。

2024年7月12日、世田谷区桜新町に「BOOKOFF総合買取窓口桜新町駅前店」がオープンいたしました。
(詳しい住所は下記「店舗ページはこちら」をご覧ください)

当店舗は、田園都市線、桜新町駅南口出口至近に位置し、物販店跡、店舗面積23坪で出店をいたしました。
BOOKOFF桜新町店が2017年に閉店し、地域の皆様にご不便をおかけしておりましたが、本だけではなく、腕時計
や貴金属、服、トレカ、ホビー、食器やスポーツ用品など、地域の皆様が幅広く「売る」ことが出来るプレミアムサービス
事業の店舗として生まれ変わりました。
総合買取窓口は、首都圏を中心に今後も積極的に出店を進めてまいりますで、
皆様のご協力、宜しくお願い申し上げます。

2024年7月12日、東京都東村山市に「BOOKOFFイトーヨーカドー東村山店」がオープンいたしました。
(詳しい住所は下記「店舗ページはこちら」をご覧ください)

2018年にロードサイド店舗のBOOKOFF東村山店が閉店し、リプレイス物件を探し続けておりましたが、漸く地域の
お客様のご要望にお応えすることが出来た、イトーヨーカドー東村山店3Fでの再出店となります。
書籍以外にもホビー・トレカなどの商品が充実し、子供から大人まで楽しめるエンタメ型の店舗パッケージです。
2024年もBOOKOFFグループは積極的に新規出店を行ってまいります。
引き続き、皆様のご協力を賜ります様、よろしくお願い申し上げます。

2024年5月15日、新宿区神楽坂に「BOOKOFF総合買取窓口神楽坂店」がオープンいたしました。
(詳しい住所は下記「店舗ページはこちら」をご覧ください)

当店舗は、JR飯田橋駅西口、東京メトロ飯田橋駅B3出口を出て5分ほど商店街を進んだ右側に位置し、
店舗面積13坪で出店をいたしました。
BOOKOFF飯田橋駅東口店が2022年5月15日に閉店し、
地域の皆様にご不便をおかけしておりましたが、本だけではなく、
腕時計や貴金属、服、トレカ、ホビー、食器やスポーツ用品など、
地域の皆様が幅広く「売る」ことが出来るプレミアムサービス事業の店舗として生まれ変わりました。
首都圏を中心に今後も積極的に出店を進めてまいりますで、皆様のご協力、宜しくお願い申し上げます。

2024年4月26日に山梨県甲府市に「BOOKOFF SUPER BAZAAR 甲府貢川店」をオープンいたしました。
(詳しい住所は下記「店舗ページはこちら」をご覧ください)

BOOKOFF SUPER BAZAARは本・CD・DVD・ゲームに加え、ホビー・トレカ、携帯、家電、楽器、アパレル、服飾雑貨、ブランド品、貴金属、スポーツ用品、ベビー用品など様々なリユース品を取り扱う大型総合リユース業態となります。
甲府貢川店はコジマ×ビッグカメラ甲府店3階へのテナント出店となり売場面積は約1000坪と県内最大規模となります。
店内には1万5000点以上のトレーディングカードを揃え、100席の対戦スペースも設置しております。
各商材の売場には専門知識を持ったスタッフを配置し、お客さまのあらゆるニーズに対応いたします。
(詳しい内容は下記「新店情報はこちら」をご覧ください)

2024年もBOOKOFFグループは積極的に新規出店を行ってまいります。
引き続き、皆様おご協力を賜りますようよろしくお願い申し上げます。

2024年4月16日、港区高輪に「BOOKOFF総合買取窓口高輪台前店」がオープンいたしました。
(詳しい住所は下記「店舗ページはこちら」をご覧ください)

当店舗は、昨年オープンした「BOOKOFF総合買取窓口白金ザ・スカイ店」のドミナントとして、
高輪台駅A1出口横の調剤薬局跡に出店し、店舗面積は11坪となります。
総合買取窓口は、新たなリユース事業を創造する為に、
これまでブックオフがとらえきれていないお客様もターゲットとしたプレミアムサービス事業の店舗パッケージです。
本だけではなく、腕時計や貴金属、服、トレカ、ホビー、食器やスポーツ用品など、
地域の皆様が幅広く「売る」ことが出来る生活に寄り添った店舗として、
首都圏を中心に今後も積極的に出店を進めてまいります。
引き続き、皆様のご協力を賜りますようよろしくお願い申し上げます。

2024年4月3日、世田谷区成城に「BOOKOFF総合買取窓口成城学園前店」がオープンいたしました。
(詳しい住所は下記「店舗ページはこちら」をご覧ください)

当店舗は、成城学園前駅北口を出て2分ほどの商店街の中に位置し、
軽飲食店跡に店舗面積22坪で出店をいたしました。
総合買取窓口は、新たなリユース事業を創造する為に、
これまでブックオフがとらえきれていないお客様もターゲットとしたプレミアムサービス事業の店舗パッケージです。
地域の皆様が幅広く「売る」ことが出来る生活に寄り添った店舗として、
首都圏を中心に今後も積極的に出店を進めてまいります。
引き続き、皆様のご協力を賜りますようよろしくお願い申し上げます。

ブックオフグループでは、お客様からCD・DVDを年間2,400万枚買取しておりますが、買取時にお値段がつかずお客様のご了承の上でお引き取りしたり、買取後に一定期間販売しきれず処分されたりするモノが年間1,700トンに及びます。これらを自社で回収・分別し、再生プラスチック資材として製造したものがCDプラです。

これまでCDプラを使用したデザイン商品を自社で製作し、一部BOOKOFF店舗にて販売しておりましたが、取扱店舗がない地域の方、よりサステナブル・エシカルな商品に関心がある方にもご購入いただける機会を作りたいとの想いから、2025年5月14日より、スタッフがお客様の声を拾いながらより良い商品開発にブランドと協力し合うコミュニティ型の常設店舗「エシカルな暮らし LAB」と、「エシカルな暮らしオンラインストア」でも、CDプラ商品を販売しております。

今後は「エシカルな暮らし」とのシナジーからさらに商品価値を高め、お客様の声を参考にしながら取扱商品・販売チャネルを拡大し、CD・DVDを日常で使用するアイテムとして循環させ手に取っていただくことで、より生活を豊かにするサステナブルな価値を提供してまいります。


<販売場所>
店舗販売:エシカルな暮らし LAB(東京都千代田区有楽町2丁目7-1 有楽町マルイ 6F)

オンライン販売:エシカルな暮らしオンラインストア


<販売商品>
CDプラ サステナブル バケット/CDプラ サステナブル オンバケット
CDプラ サステナブル名刺ケース

企業様からの樹脂やコラボレーションについてのお問い合わせも受け付けております。

2024年4月3日、世田谷区成城に「BOOKOFF総合買取窓口成城学園前店」がオープンいたしました。
(詳しい住所は下記「店舗ページはこちら」をご覧ください)

当店舗は、成城学園前駅北口を出て2分ほどの商店街の中に位置し、
軽飲食店跡に店舗面積22坪で出店をいたしました。
総合買取窓口は、新たなリユース事業を創造する為に、
これまでブックオフがとらえきれていないお客様もターゲットとしたプレミアムサービス事業の店舗パッケージです。
地域の皆様が幅広く「売る」ことが出来る生活に寄り添った店舗として、
首都圏を中心に今後も積極的に出店を進めてまいります。
引き続き、皆様のご協力を賜りますようよろしくお願い申し上げます。